コミナティを接種された方へ

1回目のワクチン接種からまもなく3週間となります。体調などお変わりなくお過ごしでしょうか。

このメッセージをご覧になっている方は、まもなく2回目のワクチン接種を受けられる頃かと思います。2回目のワクチン接種のご予約がお済みでない方は、ご予約をお願いいたします(1回目の接種から3週間を超える場合は、できる限り速やかに2回目の接種を受けてください)。予約方法については、お住まいの各自治体からのご案内をご確認ください。

起こるかもしれない重い症状として、ショック、アナフィラキシーがあります。
また、その他の症状としては、注射した部位の痛み、頭痛、疲労などがありますが、これらの症状の多くは、1回目の接種よりも2回目の接種時に高い頻度で認められることが確認されています。接種した直後から数日間は特に体調に注意するようにしましょう。体調について何か気になることがあれば、接種を受けた医療機関等にご相談ください。

より詳細な情報は、こちら

1回目の接種時にショック、アナフィラキシーの症状がでた方、また、2回目のワクチン接種時点で明らかな発熱がある方などは本ワクチンを接種できません。 必ず、接種前の診察時に医師へ伝えていただき、接種が可能か判断を仰いでください。
また、接種にあたって注意が必要となる場合もあります。下記のリンク先からより詳細な情報をご参照のうえ、あてはまると思われる場合は、必ず、接種前の診察時に医師へ伝えてください。

より詳細な情報は、こちら

2回目の接種を受けられたら、本アプリに接種完了の記録の保存をお願いいたします。万が一、やむを得ないご事情により接種をキャンセルされる場合は、忘れずにキャンセルのご連絡をお願いいたします。キャンセルの方法については、お住まいの各自治体からの案内をご参照ください。

それでは、ワクチン接種の際は、接種しやすい服装と接種券などの必要な持ち物をお忘れなく、接種会場までお気をつけてご来場ください。

ファイザー新型コロナウイルスワクチンの接種を受ける方とそのご家族の方々のためのサイト

 

※このお知らせは、ファイザー社の新型コロナワクチンの接種記録を登録いただいた方で、1回目の接種日から18日が経った方にお送りしています
※ワクチン接種予約日や接種完了日の登録・変更のタイミングによっては、お知らせをお送りするタイミングが上記とは異なる場合があります。あらかじめご了承ください

※家族アカウント機能を利用して、1つの端末で複数のアカウントを管理している場合、アカウントごとにお知らせが送られます

 


CMT46L002B
2021年8月作成

コミナティを接種された方へ

1回目のワクチン接種から1週間が経過しました。体調などお変わりなくお過ごしでしょうか。

新型コロナウイルス感染症に対する十分な発症予防効果を発揮するために、2回目のワクチン接種を受ける必要があります。2回目のワクチン接種のご予約はお済みでしょうか? ご予約が済みましたら、本アプリへも2回目の接種予定日の入力をお願いします。なお、予約方法については、お住まいの各自治体からのご案内をご確認ください。

起こるかもしれない重い症状として、ショック、アナフィラキシーがあります。1回目の接種時にこれらの症状がでた方は、2回目の接種を受けられない可能性があります。医師へご相談ください。
また、その他の症状としては、注射した部位の痛み、頭痛、疲労などがありますが、これらの症状は通常、数日以内に消失します。数日経っても症状が継続する方は医師にご相談ください。
また、これらの症状の多くは、1回目の接種よりも2回目の接種時に高い頻度で認められることが臨床試験で確認されています。ご予約がお済みの方は、接種日直後のご予定は、余裕を持って立てるとより安心かもしれません。

より詳細な情報は、こちら

本ワクチンの接種で十分な免疫ができるのは、2回目の接種を受けてから7日程度と考えてください。現在までに明らかになっているワクチンの予防効果は新型コロナウイルス感染症の「発症」を予防するもので、「感染」そのものへの予防効果については、現在、確認中です。引き続き、基本的な感染予防対策の継続をお願いいたします。

体調について何か気になることがあれば、1回目の接種を受けた医療機関等にお問い合わせください。その他、本ワクチンについては、下記サイトで情報をご確認できます。

ファイザー新型コロナウイルスワクチンの接種を受ける方とそのご家族の方々のためのサイト

 

※このお知らせは、ファイザー社の新型コロナワクチンの接種記録を登録いただいた方で、1回目の接種日から1週間が経った方にお送りしています
※ワクチン接種予約日や接種完了日の登録・変更のタイミングによっては、お知らせをお送りするタイミングが上記とは異なる場合があります。あらかじめご了承ください

※家族アカウント機能を利用して、1つの端末で複数のアカウントを管理している場合、アカウントごとにお知らせが送られます

 


CMT46L002B
2021年8月作成

アプリバージョンアップ時の注意点について

いつもHealth Amuletをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

本日6月25日にアップデート版(バージョン2.2.20)が公開されました。

バージョンアップは、ご自身のアカウントでログインしている状態で実施していただくようお願いいたします。

家族アカウント作成機能より作られた、家族用のアカウントでログインした状態でアップデートしますと、
アプリが正常に起動しない場合があります。
この場合は、再度ログインし直す必要がありますのでご注意ください。

ご不便をおかけして申し訳ありません。

今後ともHealth Amuletをよろしくお願いいたします

本お知らせについてのお問合せはHealth Amulet運営事務局までお願いいたします。

Health Amulet運営事務局
amulet@minacare.co.jp
<お問合せ対応時間(平日・土日):10:00~17:00>

Push通知誤配信について

いつも アミュレットをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

6/18 19:55~20:10頃においてシステムトラブルによるPush通知誤配信がありました。

本来送信されるべきタイミングではなくPush通知配信を行ってしまいました。
誤配信してしまった内容としては以下となります。

・明日は新型コロナウイルスワクチン接種日です
・今日は新型コロナウイルスワクチン接種日です
・接種は終わりましたか?
・体調はいかがですか?

ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。
今後ともAmuletをよろしくお願いいたします。

本お知らせについてのお問合せはHealth Amulet運営事務局までお願いいたします。

Health Amulet運営事務局
amulet@minacare.co.jp
<お問合せ対応時間(平日・土日):10:00~17:00>

新型コロナワクチン、職場で受けられるの? ※2021年6月17日時点

新型コロナウイルスのワクチンの接種が、6月21日からは職場でもできるようになりました。最新の情報をもとに、接種の際の注意点を解説します。

職域って何?

「職域」とは職場のこと。今回の職域接種とは、企業や大学等が自治体に代わってワクチン接種を行うことです。1回に1,000人以上が接種することが前提となっています。このため、大企業の場合には単独での実施、中小規模の場合には複数の職域で連携して実施することが想定されています。

誰が受けられるの?※1

対象者は、日本に住民票のある方であることが大前提となります。それ以上の条件は、職域接種を実施する企業などが、公平性・個人情報の取り扱いの観点などから独自に決めることができます。ただし、雇用形態による区別は望ましくないとされています。お住まいの自治体から接種券がまだ届いていなくても接種可能です。当日は本人確認ができるようにしておくことと、後日接種券を持参することが必要になると考えられますが、詳細は実施する機関にお問い合わせください。

新型コロナワクチンをすでに自治体で1回接種している方は、2回目を職域で受けることはできません1回目を職域で2回目を自治体で受けるということもできません

接種は義務ではありません。また、無料で受けられます。接種で万が一健康被害が出た場合の救済措置は、国が用意します※2

ワクチンは選べるの?

この記事を書いている6月17日時点で、職域接種はモデルナ社(武田薬品工業社が扱います)のワクチンを使用することになっています。自治体での接種で使われているファイザー社のワクチンを選ぶことはできません。
モデルナ社のワクチンはこちらの記事にも書かれているように、ファイザー社と同じmRNAの技術を使ったワクチンです。2回の接種が必要で、筋肉注射です。

ファイザー社とモデルナ社のワクチンでは、現在まで効果や有害事象に大きな差はないと考えられていますが、2つの違いがあります。モデルナ社ワクチンは18歳以上が対象であることと、接種間隔が28日(4週間後の同じ曜日)であることです。もし、28日を越えた場合は速やかに2回目の接種を行うこととされています。

新型コロナワクチンの2回の接種が一度完了したら、当面はワクチンを受け直す必要はありません。ただし、違うタイプのウイルスがでてきたり、十分な免疫が育たなかったり、時間とともに免疫が弱ってしまったりした場合にはワクチンを打ち直すことがあります。

どこで受けるの?

国は3つの例を提示しています。実施する機関にお問い合わせください。

  1. 企業内に診療所がある場合に、そこで接種する
  2. 外部の医療機関が企業に出張して接種する
  3. 対象者が、企業と提携した医療機関に出向いて接種する

受けられないこともあるの?

すでにワクチンを2回接種済みであれば、改めて受ける必要は今のところありません。また、接種予定の当日に、37.5℃以上の発熱がある、体調に問題があるなど、問診の際の医師の判断よってその日に受けられない場合があります。また、ワクチンの成分にアナフィラキシーを起こしたことがある、心臓や腎臓、肝臓などに持病がある、など場合にも接種できないことがあります。これも、実施する機関にお問い合わせください。
妊娠中・授乳中・妊娠を計画している場合でも、ワクチン接種は可能です。詳しくは主治医に相談しましょう。

接種の予約をしたら、接種を受けたら、記録と引き続きの予防策を!

接種日が決まったり、実際に接種をしたら、日付を忘れてしまわないように新型コロナワクチン接種管理アプリ「ヘルスアミュレット」などで日付の管理をしましょう。また、接種した場所、ワクチンメーカー、どの番号(製造番号)のワクチンを接種したかを記録しておきましょう。今後、3回目の接種が必要になったときやワクチンの有害事象が疑われた時に、自分の身を守ってくれる大事な情報です。
2回目の接種が終わると、ワクチン接種は完了です。接種して1~2週間で新型コロナウイルスへの抵抗力ができあがるとされています(米国CDCのガイドラインによる※3)。
2回の接種が終わっても、引きつづき手洗いやマスク、消毒をすることと、人との距離を保つといった予防策を継続しましょう。

 

参考文献:

※1 厚生労働省「新型コロナウイルス感染症に係る予防接種の実施に関する職域接種向け手引き(初版)」
※2 厚生労働省「職域接種に関する Q&A(令和3年6月15日版)
※3 CDC 「COVID-19 Vaccination」

※2021年6月現在の情報を参考に作成しています。

作成:Health Amulet編集部

新型コロナワクチン、どうやって受けるの? 2021年6月4日時点 その2

新型コロナウイルスのワクチンの接種が始まっています。4月からは一般の方でも接種が始まりました。最新の情報をもとに、日本での接種の際の注意点を解説します。

新型コロナワクチン、どうやって受けるの? その1 2021年6月4日時点
新型コロナワクチン、どうやって受けるの? その2 2021年6月4日時点

ワクチン、十分あるの?(2021年6月4日時点の情報)

日本の人口は約1.25億人(2021年5月時点)ですが、ワクチンは1.82億人分が確保されています※1。国はワクチンが国中に届くように、ワクチンを製造しているメーカーと契約を済ませています。現在、国による接種に使われているのは、ファイザー社と武田薬品工業社の二社のワクチンです(6月4日現在)。以下、この2つのワクチンの情報です。

日本政府が契約を済ませているワクチンメーカーと供給量

    • ファイザー社 1.94億回分(9700万人分)
    • 武田薬品工業社(モデルナ社) 5000万回分(2500万人分)
    • アストラゼネカ社 1.2億回分(6000万人分)

2つのワクチン、接種間隔と対象年齢に注意!※1

ファイザー社と武田薬品工業社の2つのワクチンはどちらもmRNAワクチンです。2回の接種が必要で、筋肉注射(多くの場合は肩のあたり)です。1回目、2回目ともに同じメーカーのワクチンを受けることが基本となります。両者は、対象年齢と接種間隔が異なります原則、市町村での接種ではファイザー社、大規模接種では武田薬品工業社のワクチンが使われます

  • ファイザー社のワクチン:通常、1回目の接種から3週間後の同じ曜日に2回目の接種を受けます。対象者は接種する日に12歳以上の方です。
  • 武田薬品工業社(モデルナ社)のワクチン:通常、1回目の接種から4週間後の同じ曜日に2回目の接種を受けます。対象者は接種する日に18歳以上の方です。

妊娠中、授乳中、妊娠を計画中の方も、新型コロナワクチンを接種することができます。心配な場合は主治医にご相談ください。また、新型コロナウイルスに感染したことがある方も、ワクチンを接種することができます。この場合も、現時点では通常通り2回接種します。ただし、症状がでている状態では接種ができません。


厚生労働省「新型コロナワクチン接種についてのお知らせ」をもとにHealth Amulet編集部作成

接種間隔、間違えたらどうするの?※1

WHO(世界保健機関)やアメリカ、ヨーロッパの一部の国では、接種間隔が3週間(ファイザー社のワクチン)または4週間(武田/モデルナ社のワクチン)を超えた場合でも、1回目から6週間後までに2回目を接種することを目安として示しています。忘れてしまった場合には、早めに2回目を打つようにしましょう。そして、忘れてしまわないように新型コロナワクチン接種管理アプリ「ヘルスアミュレット」などで日付の管理をしましょう。

副反応に違いはあるの?※2

2つのワクチンに大きな差はないとされています。添付文書(ワクチンの説明書)の記載を参考にまとめると以下のような違いがあります。

ー接種後すぐに現れる可能性のある症状※2

  • アナフィラキシー
    起こることはきわめて稀ですが、じんま疹や吐き気、息苦しさなどが急に起こることがあります。
  • 血管迷走神経反射
    緊張や痛みがきっかけとなって起きることがあります。通常、横になって休めば自然に回復します。

ー接種後数日以内に現れる可能性のある症状(両社で異なる部分を太字にしています)

  • ファイザー社のワクチン
      • 50%以上の割合:接種部位の痛み、疲労、頭痛
      • 10~50%の割合:筋肉痛、悪寒(寒気のこと)、関節痛、下痢、発熱、接種部位の腫れ
      • 1~10%の割合:吐き気、嘔吐
  • 武田工業薬品社のワクチン
      • 50%以上の割合:接種部位の痛み、疲労、頭痛、筋肉痛
      • 10~50%の割合:関節痛、悪寒(寒気のこと)、吐き気・嘔吐、リンパ節症、発熱、接種部位の腫れ、発赤・紅斑
      • 1~10%の割合:接種後7日目以降の接種部位の痛みや腫れ・紅斑

接種で万が一健康被害が出た場合の救済措置は、国が用意します※3。

接種したら、記録と引き続きの予防策を!

2回目の接種が終わると、ワクチン接種は完了です。接種して1~2週間で新型コロナウイルスへの抵抗力ができあがるとされています(米国CDCのガイドラインによる※4)。

2回の接種が完了したら、他社の新型コロナウイルスワクチンを受け直す必要はありません。ただし、違うタイプのウイルスがでてきたり、十分な免疫が育たなかったり、時間とともに免疫が弱ってしまったりした場合にはワクチンを打ち直すことがあります。

ファイザー社のワクチン武田薬品工業社(モデルナ社)のワクチンともに、接種した方は、しない方と比べて感染する確率が約20分の1になると報告されています※5。

今のところ、ワクチンを接種してコロナウイルスへの抵抗力がついたとしても、他人へ感染させなくなるのかはわかっていません※6。また、抵抗力がついた場合でも今後は一切感染しないということではありません。2回の接種が終わっても、引きつづき手洗いやマスク、消毒をすることと、人との距離を保つといった予防策を継続しましょう。

 

参考文献:

※1 厚生労働省 「新型コロナワクチン接種についてのお知らせ」
※2 厚生労働省 「新型コロナワクチンについて」
ファイザー社ワクチン接種後の注意点
モデルナ社ワクチン接種後の注意点
※3 厚生労働省「予防接種健康被害救済制度」

※4 CDC 「COVID-19 Vaccination」
※5 FDA 「Pfizer-BioNTech COVID-19 Vaccine Frequently Asked Questions」

※2021年6月現在の情報を参考に作成しています。

作成:Health Amulet編集部

新型コロナワクチン、どうやって受けるの? その1 2021年6月4日時点
新型コロナワクチン、どうやって受けるの? その2 2021年6月4日時点

新型コロナワクチン、どうやって受けるの? 2021年6月4日時点 その1

新型コロナウイルスのワクチンの接種が始まっています。4月からは一般の方でも接種が始まりました。最新の情報をもとに、日本での接種の際の注意点を解説します。

新型コロナワクチン、どうやって受けるの? その1 2021年6月4日時点
新型コロナワクチン、どうやって受けるの? その2 2021年6月4日時点

お住いの市町村で、無料で受けられます(2021年6月4日時点の情報)※1

新型コロナウイルスのワクチンは、皆さんがお住まいの市町村にある医療機関などで無料で接種できます。接種は義務ではありません
このメッセージを書いている6月4日時点で、日本で利用可能な新型コロナワクチンはファイザー社の「コミナティ」、武田薬品工業社の「COVID-19ワクチンモデルナ」、アストラゼネカ社の「バキスゼブリア」の3種類です。このうち、国による今回の接種で使われるのは、ファイザー社と武田薬品工業社の2つのワクチンです(6月4日現在)。以下、この2つのワクチンの情報です。

2つのワクチン、接種間隔と対象年齢に注意!

ファイザー社と武田薬品工業社の2つのワクチンはどちらもmRNAワクチンです。2回の接種が必要で、筋肉注射(多くの場合は肩のあたり)です。1回目、2回目ともに同じメーカーのワクチンを受けることが基本となります。両者は、対象年齢と接種間隔が異なります原則、市町村での接種ではファイザー社、大規模接種では武田薬品工業社のワクチンが使われます

  • ファイザー社のワクチン:通常、1回目の接種から3週間後の同じ曜日に2回目の接種を受けます。対象者は接種する日に12歳以上の方です。
  • 武田薬品工業社(モデルナ社)のワクチン:通常、1回目の接種から4週間後の同じ曜日に2回目の接種を受けます。対象者は接種する日に18歳以上の方です。

妊娠中、授乳中、妊娠を計画中の方も、新型コロナワクチンを接種することができます。心配な場合は主治医にご相談ください。また、新型コロナウイルスに感染したことがある方も、ワクチンを接種することができます。この場合も、現時点では通常通り2回接種します。ただし、症状がでている状態では接種ができません。


厚生労働省「新型コロナワクチン接種についてのお知らせ」をもとにHealth Amulet編集部作成

どこで接種できるの?

原則として、住民票のある市町村の医療機関や接種会場で受けることができます。接種会場は厚生労働省サイトから探すことができます。
また、以下の地域では大規模接種会場でも接種できます。市町村で1回目の接種を受けた方は、大規模接種会場では接種ができません。

  • 東京/対象地域:東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県
  • 大阪/対象地域:大阪府、京都府、兵庫県

大規模接種会場に関する情報は防衛省サイトにあります。

次のような場合は、住民票のある市町村以外でワクチンを受けることができます。

  • 入院・入所中の住所地以外の医療機関や施設でワクチンを受ける方
  • 基礎疾患で治療中の医療機関でワクチンを受ける方
  • 副反応のリスクが高い等のため、医師の判断により、体制の整った医療機関での接種が必要な方
  • 大規模接種会場で接種を受ける方(会場毎に対象地域にお住まいの方に限ります)
  • お住まいが住所地と異なる方

接種で万が一健康被害が出た場合の救済措置は、国が用意します※2。

接種を受ける流れは以下のようになります

  1. 市町村から郵送されてくる接種券が必要です(※(6月21日追記)職域接種などでは接種券が必要ではない場合もあります。ご確認ください)。
    接種券は、接種済み証と一体になっています。接種できる医療機関は、インターネットや市町村の広報などで確認できます。
  2. 接種の予約をします。予約は、電話やインターネットで済ませます。予約の際含めお金はかかりません。
  3. 予約した日に接種券と本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証や健康保険証など)を持っ医療機関に行き、ワクチンを接種してもらいます。
  4. 接種してもらったら、QRコードのついたワクチンシールを必ず接種済み証に貼ってもらいましょう
  5. 接種の日付、接種した場所、ワクチンメーカー、どの番号(製造番号)のワクチンを接種したかを記録しておきましょう。今後、3回目の接種が必要になったときやワクチンの有害事象が疑われた時に、自分の身を守ってくれる大事な情報です。

接種後に熱が続いたりした場合は、医療機関に相談しましょう。発熱がある場合、ワクチンによる反応の可能性、新型コロナウイルス感染症になった可能性、その他の病気の可能性などがあります。

接種したら、記録と引き続きの予防策を!

2回目の接種が終わると、ワクチン接種は完了です。接種して1~2週間で新型コロナウイルスへの抵抗力ができあがるとされています(米国CDCのガイドラインによる※3)。

2回の接種が完了したら、他社の新型コロナウイルスワクチンを受け直す必要はありません。ただし、違うタイプのウイルスがでてきたり、十分な免疫が育たなかったり、時間とともに免疫が弱ってしまったりした場合にはワクチンを打ち直すことがあります。

ファイザー社のワクチン、武田薬品工業社(モデルナ社)のワクチンともに、接種した方は、しない方と比べて感染する確率が約20分の1になると報告されています※4。

今のところ、ワクチンを接種してコロナウイルスへの抵抗力がついたとしても、他人へ感染させなくなるのかはわかっていません※5。また、抵抗力がついた場合でも今後は一切感染しないということではありません。2回の接種が終わっても、引きつづき手洗いやマスク、消毒をすることと、人との距離を保つといった予防策を継続しましょう。

 

参考文献:

※1 厚生労働省「新型コロナワクチン接種についてのお知らせ」
※2 厚生労働省「予防接種健康被害救済制度」
※3 CDC 「COVID-19 Vaccination」
※4 厚生労働省 「新型コロナワクチンについて」
※5 FDA 「Pfizer-BioNTech COVID-19 Vaccine Frequently Asked Questions」

※2021年6月現在の情報を参考に作成しています。

作成:Health Amulet編集部

新型コロナワクチン、どうやって受けるの? その1 2021年6月4日時点
新型コロナワクチン、どうやって受けるの? その2 2021年6月4日時点

ヘルスログ機能改善に伴うご利用上の注意についてのお知らせ

いつも アミュレットをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

体重やその日の気分、歩数等の記録が管理できる「ヘルスログ」がより便利にご利用いただけるようになります。この機能改善に伴い、ヘルスログの使い方が一部変更になりますので、ご案内いたします。なお、この変更は次回のアプリver(2.2.10)からご利用いただけるようになります。

■変更点
ヘルスログ機能のデザインがより分かりやすく、入力しやすくなります。
この変更に伴い、これまでの5段階から3段階へと、日々の健康記録の登録方法が変更になります。詳細は以下の通りです。

1)ヘルスログ登録方法の変更

これまで:
HOME画面上で入力が可能。

変更後:
ホーム画面右下のアイコンタップをタップすることで入力が可能になります

2)「今日の気分」以外の項目が、5段階から3段階に変更

これまで:
「ごはん、運動、眠り、お酒、タバコ」の記録を★(星)の数を付けることによる5段階で登録

変更後:
「ごはん、運動、眠り、お酒、タバコ」の記録を「なし・少量」「あり・適量」「多すぎ」の3段階で登録

上記の変更にあたり、過去の記録を以下のように変換して登録します。

  1 →なし・少量
  2 →なし・少量
  3 →あり・適量
  4 →多すぎ
  5 →多すぎ

■変更予定バージョン
2.2.10
※storeへの公開は、2021年6月3日以降を予定しております

今後とも、アミュレットをよろしくお願いいたします。

本お知らせについてのお問合せはHealth Amulet運営事務局までお願いいたします。

Health Amulet運営事務局
amulet@minacare.co.jp
<お問合せ対応時間(平日・土日):10:00~17:00>

2回目の接種が終わりました。体調はいかがですか?

※このお知らせは、新型コロナワクチンの接種記録を登録いただいた方で、接種日が一昨日の方にお送りしています

新型コロナワクチンの接種記録を登録いただきありがとうございました。

2回目のワクチンを接種して2日がたちました。体調に変化はありませんか?二週間程度で免疫力がつくとされています。接種直後~数日はご自身の体調の変化に注意して過ごしましょう。

もし接種後に熱が続いたりした場合は、医療機関に相談しましょう。発熱がある場合、ワクチンによる反応の可能性、新型コロナウイルス感染症になった可能性、その他の病気の可能性などがあります。

接種後も、引き続き体調の変化を記録しておくことで、万が一何かあったときに医療機関への相談がスムーズになります。アミュレットの「ヘルスログ」機能を使って、その日の気分など体調の変化を記録しておきましょう。

よく見られる有害事象には、ワクチン接種後の発熱や倦怠感、接種した場所の痛みや腫れ、アレルギー反応などがあります。熱や痛み、腫れは数日で治ることがほとんどですが、「あれ?」と感じたらすぐに接種した医療機関に相談しましょう。
万が一、ワクチンの接種によって健康被害が生じた場合、国による健康被害救済制度があります。新型コロナワクチンの接種についても、健康被害が生じた場合には、予防接種法に基づく救済を受けることができます*2。お住まいの各自治体に相談しましょう。詳しい制度の内容や手続きは、厚生労働省のサイトで確認することができます。

2回目のワクチンを接種して二週間程度で免疫力がつくとされています。その後も、引きつづき手洗いやマスク、消毒をすることと、人との距離を保つといった予防策を継続しましょう。

※1 厚生労働省 「予防接種健康被害救済制度」 

作成:株式会社ミナケア

 

アミュレットをご利用いただいているみなさまへのお知らせ

いつも アミュレットをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

現在、一部のご利用者さまにおきましてアミュレットにご登録いただいた「ヘルスログ」データが消失する不具合(以下、本障害)が発生しております。
ご不便とご迷惑をおかけしますこと、深くお詫び申し上げます。

◆本障害の影響を受けるご利用者さま
※以下の「ログアウト」には、端末の初期化や、機種変更時にアプリの再ダウンロード、または同一端末でアプリを削除後に再ダウンロードをした場合も含まれます。
※アプリのバージョンアップに伴い、同一端末でアプリをアップデートしていただいた場合は含まれません。

  • iOS端末で、アミュレットにアカウント登録(メールアドレス、LINE ID、Apple IDのいずれの登録方法も対象)をしていただいた方で、ヘルスログを登録したのちに、ログアウトをされた方

◆本障害の内容詳細とお願い
アミュレットにご登録いただいた情報のうち、アプリをログアウトすることにより以下の情報が消失する場合があります。ログアウトに伴い、データが消失した場合、データの復旧をすることができません。

  • ヘルスログデータ(気分、ごはん、運動、眠り、お酒、タバコ、体重)

◆本障害の改修について
今後、ログアウトを行った場合でも、ヘルスログデータが消失しないよう、機能改修を予定しております。ご利用のみなさまにはご不便をお掛けして大変申し訳ございませんが、機能改修後のご案内をお待ちいただけますと幸いです。
本お知らせについてのお問合せはHealth Amulet運営事務局までお願いいたします。

Health Amulet運営事務局
amulet@minacare.co.jp
<お問合せ対応時間(平日・土日):10:00~17:00>